昨日の晩ご飯は思い出せないのに、50何年前の幼稚園の佐藤先生は名前も顔も覚えています。
    中学校の校歌は思い出せないのに、小学校の校歌は全部歌えます。
    不思議な位に小さな子供の頃の環境や出来事は、原体験としてずっと体の細胞に染み付いているようです。
    2010年11月に桂川町のZ保育園さんから新園舎用家具の製作依頼がありました。
    テーマは「森の中の保育園」ということで、絵本棚や椅子・テーブル・遊具・姿見等々デザインから完成まで4ヶ月間掛けました。
    
    心掛けたことは、耐久性・安全性はもちろんの事、そこを巣立った子供たちが大人になった時
「楽しい保育園に通っていたなぁ・・」と思い出してもらえる様な園作りのお手伝いが出来ればという思いでした。
カブトムシ・クワガタ虫の椅子やバッタのベンチは数が少ないので子供たちの奪い合いになるかも・・・
森がテーマの保育園 福岡県嘉穂郡桂川町Z保育園様
 
    
    引き戸タイプの大きな扉です。
    大木のイメージでデザインし、木の葉の部分には色とりどりの装飾ガラスを埋め込んでいます 。 
 
    
 
    
玄関に設置した大きな木製の鏡。
小枝をモチーフに、てっぺんにはかわいいカタツムリを付けました。
小鳥の数でそれぞれの部屋のマークをデザインしました。
 
    
0.1歳児さんのお部屋のマーク!
 
    
2歳児さんのお部屋は小鳥が2羽!
 
    
3歳児さんのお部屋にはもちろん3羽
 
    
4歳児さんのお部屋
 
    
5歳児さんのお部屋
本棚と遊びのコーナー
 
    
みんなが大好きな絵本のコーナーには大きな絵本棚を設置しました。
一番上には溝を掘って絵本を立てやすくする工夫をしています。
棚の前にはキノコのテーブルと虫の椅子たちが・・・
子供たちが大好きなスペースです。
 
    
 
    
 
    
キノコのテーブルには斑点模様が・・・ バッタのベンチは子供が3人座れる大きさです。 かわいいクワガタの椅子も大人気!!
大きな大きな振り子時計
 
    
 
    
 
    
園の中央に飾られた大きな大きな木の振り子時計。 縦80センチ 横60センチの大きさです。
素朴な杉材を使い、振り子部分はかわいいミノムシが揺れています。
電波時計を使用したので時間も正確!!